プラレールをテーマに活動しているアーティスト・タレント一覧
このページでは、プラレールを題材に芸術・芸能活動を展開しているアーティストやタレントの方々を紹介しています。
タレント
松丸亮吾
謎解きクリエイター。メンタリストDaiGoの末弟。
2024年のプラレール65周年記念から、プラレールの公式アンバサダーを勤める。
鈴川絢子
女性タレント・Youtuber。名義はお笑いタレントだが、事実上女性アイドルとしての活動をしている。
鉄道が好きな「鉄子」であり、その趣味嗜好を活かして鉄道タレントとして活動している。自身のYouTubeチャンネルにはトミカやプラレールに関する動画も多数アップロードしている。
スポンサードリンク幾何学アーティスト
三谷純
コンピュータサイエンスティスト。筑波大学情報システム系教授。
コンピュータグラフィックの研究や“折り紙”の数理的、産業的利用に関する研究を行なっている。
その中で、厳密に規格化されたプラレールの幾何学的特性に注目し、プラレールのレールを利用したジオメトリーアートを発表している。
このような数学的活動が高く評価され、2024年にタカラトミーから公式アンバサダーに選定された。
【リンク】
・三谷純研究室HP
・レールパズル(三谷氏監修のパズルゲーム)
パラモデル
林泰彦と中野裕介からなるアート・ユニット。共に東大阪出身、京都市立芸術大学出身。
部屋そのものをキャンバスや構成要素に見立て、空間全体で芸術体験を創出する「インスタレーション」を得意分野としている。その中でもプラレールのレールの幾何学的特性を利用して、壁や天井、床などにレールを配置する作品が有名である。
【代表作】
現美新幹線13号車 キッズスペース
©️Rsa(CC 表示-継承 3.0)
ぺたぞう
プロのプラレールビルダー。元々はアマチュアのプラレールマニアであったが、一畳プラレールの概念を広めたことや、全国的にレイアウトビルダーとして活動したことが高く評価され、2024年に松丸氏、三谷氏とともにプラレールの公式アンバサダーに選定された。プラレールマニアとしての活動はこちらのページを参照。
音楽アーティスト
松元菜々海
LEOPARD STEEL所属の女性声優。2018年発表の「走れ!走れ!プラレール」以来、数多くのプラレールソングの歌唱を担当している。
デカパンチョ
4人組音楽グループ。トミカ・プラレールソングの金字塔「のりものGOGOパラダイス」の歌・演奏担当。2004年から20年近くプラレールソングとして慣れ親しまれているため、「プラレールの歌といえばデカパンチョ」のイメージが定着している。
「のりものGOGOパラダイス」より前のテーマソング「のりものジャンジャン」(1995〜2004年)も担当している。
【代表作】
・のりものじゃんじゃん
・のりものGOGOパラダイス
庄子智一
作曲・作詞家。主に広告案件で活躍。2018年よりプラレールソングの制作を担当。
【代表作】
・走れ!走れ!プラレール
・つなGO!つなGO!プラレール
・すごいぞ かっこいいぞ トミカ
ナレーター
友川まり
賢プロダクション所属の女性声優。2000年代全般にかけて、プラレールビデオ・DVDのナレーションを数多く務めた。