プラレール / 運転会

プラレール運転会・展示会開催団体の一覧

 こちらのページではプラレールの運転会・展示会を執り行っている団体・個人サークルについてまとめています。運転会開催時期の定期・不定期については特に区別しておりません。

※以下の団体はタカラトミーとは一切無関係の団体です。以下の団体についてタカラトミーへのお問い合わせは絶対におやめください。
 また詳細は各団体に直接お問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。当サイトの管理人・石川定治は各団体についての詳細は一切お答えできません。ご了承ください。

全国・地方規模で活動している団体


日本全国


松岡純正

URL : https://www5.hp-ez.com/hp/-0w0-/

プラレール系YouTuberとしてプラレールレイアウト設営をされている方。個人。本名の「松岡純正」で活動をされている。埼玉県さいたま市での「展示会プラフェス」をベースに、依頼を受けて日本全国でプラレールレイアウトの展示活動を行っている。

ぺたぞう電車王国

URL:https://petazou-train-kingdom.tumblr.com/

立体系レイアウト設営者として日本全国から依頼を受けている個人サークル。運営者はぺたぞうさん。 部材を上に積み上げることで、狭いスペースの中に大変迫力を持たせた立体レイアウトを制作することを得意としていいる。

亀鈴プラレールクラブこまち

URL:http://kamesuzu.iinaa.net/index.html

三重県を活動拠点にプラレールの設営を行っているサークル。三重県の他は関西圏を中心に活動しているが、全国各地での設営も承っている。実際に石川県や岩手県、福島県などで活動実績がある。

 

北海道・東北地方


 

関東地方


鉄道おもちゃイベント TrainToys

URL : http://traintoys.jp/
神奈川県川崎市にて2017年まで営業していた「鉄道カフェ Train Toys」が前身。神奈川・埼玉・静岡など、関東地方を中心にプラレールのレイアウトを設営している。

中部地方


 

近畿地方


ぷらいむでんしゃ王国

URL : http://plarail-time.seesaa.net/
じゅんさん主催のプラレールサークル。主に神戸・大阪でプラレールイベントを展開。

中国・四国地方


 

九州・沖縄地方


 

スポンサードリンク


都道府県をベースに活動している団体

北海道


北海道プラレール同好会

URL : https://w.atwiki.jp/hokkaido-plarail/

北海道札幌市を中心に活動するプラレールサークル。1~2年に1回のペースで「プラレールひろば in さっぽろ」というプラレール走行展示イベントを行っている。

青森県


 

岩手県


 

宮城県


 

秋田県


 

山形県


 

福島県


 

茨城県


 

栃木県


 

群馬県


 

埼玉県


JOIN-T

URL:https://join-t.hatenablog.com/entry/2029/09/20/120000

埼玉県北本市を中心に活動するプラレールサークル。年2回ほど公民館などでプラレール運転会を開催している。

千葉県


よつならネットワークス

URL:https://www.facebook.com/yotsunara/

千葉県千葉市を中心に活動をするプラレールサークル。主に子供向けのプラレール展示運転会を行っている。

東京都


赤いアメーバ

URL:https://ameblo.jp/red-ameba-plarail/
東京都目黒区を中心に活動しているサークル。半年に一度「とれいんわーるど」というプラレール運転会を開催している。運転会は無料にて公開・展示されている。

日本大学理工学部・鉄道研究会

URL : http://nrtetsudou.web.fc2.com/

くまいち荘

URL : https://901sou.wiki.fc2.com/
関東圏にてプラレール運転会を開催していたプラレールサークル。平成30年1月に「電動いなかのえき」と合併。「くまいち荘」としての活動は現在行われていない。

カフェ・プラたく

URL:http://purataku.seesaa.net/

店内でプラレールが走っていることを売りにしているカフェであるが、出張サービスとしてプラレールの立体レイアウトの組み立ても行っている。

東京大学プラレーラーズ

URL:https://plarailers.com/

東京大学本郷キャンパスを拠点とするエンジニアサークル。プラレールに電子工作的な改造を施し、自動運転や遠隔操作などの列車制御システムの構築する活動を行っている。作成したシステムは東大のオープンキャンパスなどで披露される。

神奈川県


湘南プラレールクラブ

URL:https://plarailclub.jimdosite.com/

新潟県


 

富山県


 

石川県


 

福井県


 

山梨県


 

長野県


 

岐阜県


 

静岡県


浜松南伊場プラキッズクラブ

URL : http://hiroplarail.blog.fc2.com/
 浜松市をはじめとする静岡県を拠点にプラレールレイアウト制作の活動をされているサークル。広い空間を使った巨大レイアウトを得意とする。 他のプラレールサークルとのコラボが多いことも特徴。

愛知県


おもちゃの八木商会

URL :https://yagishoukai.theshop.jp/

愛知県あま市に店を構えているおもちゃ屋。店内にプラレールの巨大レイアウトを設置しているほか、あま市を中心にプラレールのレイアウトを設営・展示する活動を行っている。

MRCプラレール分科会

URL : https://twitter.com/MRCplarail

三重県


三重電池鉄道

URL:http://www3.ic-net.or.jp/~plarail/index.htm

鈴鹿電池鉄道

URL:http://kirei2009.finito.fc2.com/

 三重県鈴鹿市を中心にプラレールレイアウトの設営をしているプラレールサークル。

滋賀県


 

京都府


としぼう

URL : http://plarail.age.st/

個人でプラレールに関連する活動をされている方。主に京都府を中心にプラレールレイアウトの展示活動をされている。

大阪府


ぐんぼ

URL:http://www2.odn.ne.jp/nakazawa/index.html/gunbo-main.htm

坂本健

URL:https://takeshiplarail.livedoor.blog/

個人でプラレールレイアウトの作成活動をされている方。主に大阪府内の公民館などで、車両持ち込み式のプラレール運転会を開催されている。

兵庫県


電車でジャーニー

URL : https://note.com/ninjadensha

【レールトイで世界を旅する】をテーマにプラレールの立体レイアウトを日本全国で展示している。
主に兵庫県を中心に活動。

奈良県


 

和歌山県


 

鳥取県


ぐりぷらでんしゃ王国

URL : https://www.facebook.com/itijoupura/
 鳥取県米子市を中心に活動するプラレールサークル。
 ぺたぞうさんと同じく巨大立体レイアウトを特徴とするが、そのレイアウトの中にエコ直線レール(グリーンレール)を大量に使用。サークル名である「ぐりぷら」も「グリーンプラレール」から来ている。

島根県


松江プラレールの会

URL : – 松江プラレールの会公式ホームページ (jimdofree.com)
島根県松江市を中心に活動されているサークル。松江市の公民館やショッピングセンターなどでレイアウトの展示を請け負っている。
机を用いた周回レイアウトを主に制作されている。

岡山県


 

広島県


 

山口県


 

徳島県


 

香川県


 

愛媛県


 

高知県


 

福岡県


じゃむプラ!

URL : https://www.instagram.com/trafficjam_tkmy/
 高宮博行氏が主催しているプラレールサークル。イベント・カフェでのプラレールレイアウトの制作を請け負っている。

佐賀県


 

長崎県


 

熊本県


 

大分県


 

宮崎県


 

鹿児島県


 

沖縄県


 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です